目次
基本情報
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町財田6番地 |
電話番号 | 0142-82-5777 |
営業期間 | 4月下旬から10月下旬 |
入浴施設 | シャワー室あり(有料) |
ゴミ | すべて無料 |
予約 | ・電話予約 ・オンライン予約 ≪2か月前の月初めから≫ |
チェックイン* | キャンプ 13:00~18:00 コテージ 14:00~18:00 |
チェックアウト* | キャンプ 11:00 コテージ 10:00 |
日帰り | 8:00~16:00 |
焚き火 | 直火不可、焚き火台使用 |
ペット | コテージ以外で同伴可能 |
ホームページ | 洞爺水辺の里 財田キャンプ場 |
追加で日帰り料金がかかります
料金
料金は「入場料+施設使用料」となります。宿泊と日帰りで異なります。
入場料
土曜・祝日・GW・お盆
〈大人〉 宿泊 1200円/日帰り 600円
〈小学生〉 宿泊 600円/日帰り 300円
平日
〈大人〉 宿泊 1000円/日帰り 500円
〈小学生〉 宿泊 500円/日帰り 200円
なおコテージ利用の場合、入場料はかかりません。
施設利用料
〈キャンピングカーサイト〉
宿泊 3300円/日帰り 1600円
〈プライベートサイトA〉
宿泊 2200円/日帰り 1100円
〈プライベートサイトB〉
宿泊 1100円/日帰り 500円
〈オープンサイト〉
宿泊 1200円/日帰り 600円
〈フリーサイト(駐車場維持費)〉
宿泊 800円/日帰り 400円
〈コテージ〉
1棟1泊20000円
料金例
大人4人が、車1台で、フリーサイトを、土曜日から1泊利用の場合。
「 1200円×4人+800円=5600円 」 となります!!
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトを利用の場合はここに日帰り料金も加算されます。
アクセス
札幌から2時間程度で着きます。
場内マップ

入場の流れ
- センターハウスの横の駐車場に停めて受付を済ませに行きます。
- 入場ゲートのリモコンとダッシュボードに置くカードを受け取ります。
- 各自のサイトへ向かいましょう!



リモコンでチェーンを下げることが可能です。一定時間で上がってくるので1台ずつ通りましょう。
施設紹介
センターハウス


右手に受付があり左手に売店と軽食レストランがあります。
屋根でつながった左の建物にはトイレ・シャワー室・ランドリールームがあります。






駐車場
センターハウス横

ここに停めて受付に行きましょう。100台分のスペースがあります。
2台以上の車で行く場合はここに停めることになります。入場できるのは1サイト1台までです。
第1駐車場

フリーサイトの一番奥の駐車場で30台分スペースがあります。
第2駐車場


2ブロック合わせて40台分スペースがあります。湖畔に近い側は人気が高いのか、いっぱい停まっていました。
第3駐車場


合わせて20台分のスペースがあります。
サイト
キャンピングカーサイト(6サイト)

ベンチテーブルやAC電源を利用できる便利なサイトです。
プライベートサイトA(5サイト)

車1台を停めれるスペースがあるサイト。プライベート空間が確保できます。
プライベートサイトB(18サイト)

2つのサイトが隣り合わせになっているサイト。2グループで利用する際に便利。中心には大きな炊事場があります。
オープンサイト(16サイト)

芝生を区画整理したオープンサイトです。
フリーサイト


テント100張り分のスペースがあります。とても広いです!
コテージ


リビングと寝室のロフトスペースがあります。ウッドデッキにはベンチテーブルがあり屋外でバーベキューもできます。1棟6人までの利用で、ペット同伴はできません。
炊事場


炊事場は広くて使いやすかったです。朝には清掃の方がきれいにしておりとても気持ちよく使えました!ですが少し低いので腰が痛くなりました…
トイレ
センターハウス横



ニオイもなくきれいなトイレです!
区画サイト側



キャンピングカーサイトの隣にあるトイレです。設備は古い気がしましたが、こちらも気になるところはありません!
フリーサイト(2か所)






フリーサイトには2か所のトイレがあります。見ての通りきれいです!言うことなしです!

トイレがきれいなのは嬉しいですね!
ゴミ捨て場・灰捨て場
ゴミ捨て場は場内に2か所あり無料で捨てられます。

灰捨て場は炊事場にあります。

入浴施設
センターハウスにはシャワー室があります。受付が必要です。
営業時間は8:00~20:00で、利用料金は20分300円です。

また、車で7分ほどで行ける場所に「洞爺温泉 洞爺 いこいの家」という温泉もあります。
料金:大人 480円
小学生 140円
幼児 70円
営業時間:10:00-21:00(受付終了20:20)
休業日:第1第3月曜日(祝日の場合は翌日)
12月31日、1月1日
その他の情報
自然がいっぱい!
湖沿いにテントを張ることはできませんが、歩いて湖畔まで行くことができます。また遊歩道があって自然を感じながら散歩することもできます。場内にはいくつか小川が流れており、水遊びをすることができます。




禁止事項
いくつか禁止事項です。
- 直火でのたき火
- 22時以降の騒音
- 1サイト2台以上の駐車
- 打ち上げ花火(手持ちは可)
まとめ
評価 ★★★★☆
サイトから設備まですべてきれいに整備されており、とても気持ちよくキャンプすることができるキャンプ場です。フリーサイトでも駐車場から近いので荷物を運ぶのもラクでよかったです。
水遊びができたり、広いフリーサイトで遊べるので子供がいるファミリーキャンプにはとてもおすすめではないでしょうか。また広いという点ではグループキャンプにもおすすめの場所です。
その分、子供の叫ぶ声や犬が吠える声や酔っ払いグループの笑い声はよく聞こえましたので、静かなキャンプ場をお探しの方には向かないかもしれません…
また、予約もすぐに埋まってしまうので予約が開始する2か月前の月初めに予約するしかありません。そこも少し大変なところではありますが、人気のキャンプ場なので仕方ありませんね。
ファミリーキャンプ、グループキャンプには最高の場所だと思うのでご利用の方は頑張って予約してください!!
コメント